ホーム
セミナーページ詳細
開催概要
来場者登録情報
メニュー
㈱モンキャラメル
救急タグは無料で利用できる医療情報システムです。救急タグアプリと救急タグを使うことで救急時に救急隊員やバイスタンダー、医師が患者の既往症・アレルギー・術歴・介護情報などをリアルタイムに入手することができます。救急タグにタッチするだけで簡単に操作できます。また災害時に避難所入口で避難所管理担当者が救急タグアプリを使って救急タグにタッチすることで避難者の避難所登録が行え、災害対策本部ではリアルタイムに避難所に必要な要配慮情報を得ることができます。救急タグはすでに救命実績が上がっている現在稼働中のシステムです。行政機関の場合、救急タグも寄贈により無料で用意できます。
旭化成㈱
沖電気工業株式会社
ビジネスの効率化を追求。トータルコスト削減を実感できる、ビジネスLEDプリンター・複合機COREFIDOシリーズは、世界ではじめて卓上型LEDプリンターを発売したOKIが、その進化の過程において、独自のLED技術に磨きをかけ、お客様のビジネス効率をさらに追求するために2008年12月に誕生しました。LEDならではのシンプル構造により、高い耐久性とメンテナンス性を実現。故障や紙詰まりを起こしにくい設計思想、その上で、美しさ、使いやすさ、速さまでを兼ね備えることにより、お客様から高いご支持をいただいております。選ばれる理由がある。それがCOREFIDO。こだわり抜いた性能を、ぜひ実感してください。
ニプロ株式会社
「ニプロHN LINE」とは ニプロ ホスピタル ネットワークを意味します。離れた場所でも「医療機器情報」を速やかにかつ正確に把握 をコンセプトに病院内の業務をサポートするシステムです。・入力業務の軽減、業務の効率化による業務負担軽減・誤記入や患者間違い防止によるリスク管理・医療機器情報を電子カルテへ集約することによる一元管理これらによって患者、機器状況を的確に把握、素早く次の行動につなげ「看護師の働き方改革」につなげます。
㈱二友
伝染病対策で開発された空気中の細菌・ウイルスを徹底的且つ安全に除去する高機能紫外線空気清浄機エアーエンジェルや急性慢性の痛みを直流微弱電流通電(DMC)によって即効的に鎮痛効果を発揮する断続定電流治療器など最先端複合医療機器を発表。●出展品目/紫外線空気清浄機エアーエンジェル®、断続定電流治療器ノーマライザー など
株式会社パシフィックメディカル
高い柔軟性と拡張性により優れた費用対効果を発揮する電子カルテ「MALL」とクラウド型地域包括ケアソリューション「MINET」を開発・販売しております。1.電子カルテ「MALL」のご紹介「唯一無二の医療DXを1つで叶えるリーズナブルな電子カルテ」をコンセプトに下記のような特長を持ちます。①Only 1:個別ニーズに応じる高い柔軟性・拡張性・ユーザーのご要望をもとにした年2回のバージョンアップで成長し続けています。クリック数削減のための改善なども行っています。これらはすべて保守費用の範囲内で対応しています。・ユーザーごとのご要望を「設定」によって対応しており、あらゆるユーザーにとって最適な形での活用ができるようになっています。・医師、看護師など利用者ごとの好みに応じたレイアウトが誰でも簡単に設定可能です。②All in 1:豊富な自社部門システムと医療DXに対応する多機能性・薬剤・検査・透析などの自社部門システムを豊富に取り揃えており、電子カルテと一体となり、UIとマスタの統一性、データの高い連動性を実現しています。・約20年の運用で150社を超える機器・システムとの連動を実現しています。・PHR/オンライン診療など医療DXに適応するための追加機能など、さまざまな側面で進化しています。③1 stop:導入から保守まで伴走する手厚いサポート・システム担当者がいないユーザーであっても、全国4ヵ所の営業所・パートナー・リモート環境を活用し、安定的にシステムが稼働するようサポートいたします。・ランサムウェアなどウイルス対策も、様々な側面から実施いたします。④1 price:全てをリーズナブルな価格で対応・販売、導入、保守を一貫してご提供することにより、ユーザーにとって導入しやすい初期費用を実現しています。・機器やシステムの追加提案、システムの追加開発などは基本的に保守費用の範囲内で対応しています。詳細はこちらから2.地域包括ケアソリューション「MINET」のご紹介「1地域・1患者・1カルテ」をコンセプトに、下記のような特長を持ちます。①自動性:異なるメーカーの電子カルテであっても患者の医療情報を15分毎に自動で収集②一元性:収集された患者の情報はクラウド上で統合(名寄せ)③網羅性:地域包括ケアに関わる診療所・薬局・介護施設などあらゆる施設の患者情報を情報できる④双方向性:参加する施設は情報提供の参照もいずれも可能(相互共有・相互参照)これらの特長を踏まえて、MINETは下記のメリットを提供可能です。【医療の質の向上】救急搬送時や新規患者が来院した際、アレルギーや禁忌、感染症などの患者情報や、他院での既往的、検査結果などを参照できるため、適切な処置をおこなうことができます。また、医療機関の診察情報を薬局や介護事業所が確認できるため、適切な服薬指導や疑義紹介の減少、適切な受け入れ準備につながります。【医療の業務効率化】医療情報や介護情報をひとつのプラットフォームでタイムリーに共有参照できるため、情報共有のための手間(FAXやメール、依頼書作成や電子カルテからの出力、地域連携室スタッフ稼働など)を低減できます。詳細はこちらから3.出展者セミナーのご案内「医療情報の標準化と地域医療連携のこれから」Covid-19の流行により日本の医療DXの遅れが改めて露呈した一方、現在は医療DXが目まぐるしく動いています。オンライン資格確認や電子処方箋に加え、2022年の骨太の方針に記載されている「電子カルテ情報の標準化」や「国民医療情報プラットフォームの創設」といったトピックも目が離せません。本セミナーでは、最新の国の動向を整理するとともに、今後の医療情報の標準化や共有のあり方についてお話します。日時:7月13日(木)10:30-11:15登壇:株式会社パシフィックメディカル 株式会社メドレー執行役員 豊田剛一郎申込はこちらから 東1ホール 小間番号114にて出展しております。4.無料ウェブセミナーのご案内弊社では定期的に無料ウェブセミナーを開催しております。■「これからの精神科病院の経営戦略とは」日時:6月14日(水)13:30-14:30登壇:株式会社リンクアップラボ 代表 酒井 麻由美 氏申込はこちらから■「IT導入補助金2023申請方法と医療システムについて」日時:6月15日(木)14:00-14:30登壇:株式会社パシフィックメディカル セールス部 野沢申込はこちらから■「電子カルテ内 部門情報連携と運用方法について」日時:6月27日(火)14:00-14:30登壇:株式会社パシフィックメディカル セールス部 鈴木申込はこちらからご相談・お問い合わせはこちらフォームよりお気軽にお申し付けください。
JBCC株式会社
電子カルテシステムと共に、最適なセキュリティや業務効率化のご提案を行い、医療機関様のDXの推進に伴走いたします。ご相談・お問い合わせは下記リンクよりお気軽にお申し付けください。
㈱パースジャパン
【総合医療サービス企業 パースジャパンからのご提案】「医療機関様の様々な課題に対し、スムーズな解決へと導くご提案をおこなっていきます」
㈱島津製作所・島津メディカルシステムズ㈱・島津トラステック㈱
受付システム患者様中心の医療サービスへのプラットホーム■19インチタッチモニタ■診察券カード・受付票同時受取り■7 言語対応でグローバル化に対応>詳しくはこちら 診察・会計 案内表示システム「あと何番?」をわかりやすく案内■電子カルテ・医事会計システムと連動し番号を自動表示■点灯やチャイム音でお知らせ■患者様に呼び出しメールを配信可能(診察案内表示用オプション)>詳しくはこちら診療費支払機信頼性の高いシステムがスマートに混雑解消■高性能大型つり銭機搭載■7言語でのガイダンス表示でグローバル化に対応(AR700)■普通紙が使用できラニングコスト低減■POSレジタイプもご用意(MR)>詳しくはこちら無床診療所向け統合型電子カルテシステムクラウドカルテ×PACSのシナジー効果■クラウドアプリケーション型電子カルテ■PACS機能を併せ持つクラウド電子カルテ■機器との連携がスムーズ>詳しくはこちら製造販売認証番号 227ABBZX00031000汎用画像診断装置ワークステーション用プログラム[医用画像表示ソフトウェア SimCLINIC View] 管理医療機器診療所向け卓上支払機[メルシー]「卓上タイプ」の自動支払機■受付カウンターに設置可能なコンパクトタイプ■スタッフの会計業務を効率化■画面表示と音声案内で簡単に入金可能>詳しくはこちら
㈱AGEST/Keeper Security APAC㈱
パスワードの管理・入力する手間の削減と、強固なセキュリティ運用を両立する、管理ソリューションをご紹介。
㈱イードクトル
■多要素認証ソリューション「Taikoban」は、最新版ガイドラインに対応した認証ソリューションです。生体認証・物理認証・記憶認証によるあらゆる認証要素を組み合わせを実現し、医療現場に寄り添った認証基盤をご提供致します。■バイタル・医療機器連携プラットフォーム「EVISCloud」では、看護業務のDX化を実現し、バイタル機器や医療機器をカルテなどへの記録業務を効率化します。また集約したデータの二次活用をおこなうことで、早期警告スコア(EWS)で患者様の急変予測を致します。
インフォコム株式会社
今注目の就業管理システムなど、様々な部門システムを3,000施設以上に提供しています。就業管理における3つのポイント解説、診断書作成支援システムの紹介、大分県「クラウド統合型救急支援システム」導入事例インタビューなどの動画コンテンツも公開しています。
GEヘルスケア・ジャパン㈱
株式会社オーイーシー
看護師業務のタスクシフト・タスクシェアのサポート、医療機関向け勤怠管理システムのご紹介をいたします。
コニカミノルタジャパン株式会社
展示製品紹介 1.胸部X線画像診断支援AIソフトウェア CXR Finding-iAI技術を活用し、医療現場の胸部X線画像診断への課題を解決したいという思いから生まれた次世代画像解析技術胸部X線画像診断支援AI「CXR Finding-i」は、肺がんが疑われる所見である結節影、肺炎や結核など感染症の所見である浸潤影をAIが検出するソフトウェアです。胸部X線画像の読影において、見落とし防止や確信度向上といった効果が期待されます。 実際の臨床画像を用いた症例紹介や、AIの活用事例のご紹介も予定しております。詳細はこちら2.被ばく線量管理システム FINO.XManage被ばく線量の最適化、線量管理の効率化を支援各検査装置またはPACSから出力された線量情報を蓄積し、法令で義務付けられた被ばく線量管理・記録を行うシステムです。ガイドラインに沿った管理が行えるほか、システムに溜まった情報を基に医療監査等で役立つ資料の作成もサポートいたします。他にもe-learning機能やカンファレンス機能を搭載し、施設の法令対応・業務効率化まで幅広い支援が可能です。詳細はこちら3.X線動画解析ワークステーション KINOSISX線動画という、新たな価値を、新しい方法で単純X線動態画像システムでは従来の単純X線撮影は勿論のこと、同一システムを使う事で動画撮影に対応しており、一般撮影室や移動困難なICUなどのシーンにおいても静止画像に加え、肺や横隔膜などの構造物の動きを可視化します。X線動画解析ワークステーション『KINOSIS』と組み合わせることで、より多くの情報と新たな診断価値の提供を可能とします。詳細はこちら4.デジタルラジオグラフィー AeroDR fine motion高解像能かつ高感度による描出に加え、動画撮影がDRを進化させる高解像能、高DQE、さらに動画撮影が可能なFPDとなり、単純X線撮影の可能性をさらに引き出します。筐体設計にもこだわり、さらなる軽量・堅牢・ハンドリング性を実現いたしました。医療従事者だけでなく患者目線でも優しい製品となっております。ぜひブースにてご体感ください。詳細はこちら 実臨床のAI導入~活用施設の声を聞く(事例紹介含)、Webセミナーのご案内 胸部単純X線の診断支援AIソフトウェアを導入されている医療機関より講師をお招きし、導入に至った背景や実臨床現場における活用事例、症例紹介などをご講演いただきます。皆様の導入及び運用検討の一助となる内容をWeb配信。この機会に是非ご参加ください。開催日時:2023年6月27日(火) 19:00~20:00 ※Web配信※本セミナーは医療従事者の方を対象とした内容となっております。医療従事者でないと判断した場合は、予告なくご案内を停止させていただく場合がございます。お問い合わせカタログ請求
ナゼロ㈱
ナゼロ株式会社は”健康デザイン🄬”をテーマにした家具メーカーです。弊社は長年、病院の患者様や体の弱い高齢者の方達のために、安全で機能を持った家具を製作してきました。これまでの経験・ノウハウを活かし、病院様に家具をご提案致します。
クロスウェイ㈱
「健康に関わるシステム商品の開発・販売」の会社として、日々進化するIT環境に対応したヘルスケアシステムを創り続けています。
㈱医用工学研究所
製品のご紹介CLISTA! は電子カルテ・医事会計システム・各部門システムなど、病院内の各システムに分散したあらゆるデータを一つに集約させる医療用データウェアハウスシステムです。CLISTA! を導入することで、病院内の大量なデータを可視化することができ、各システムを横断的に検索・集計することが可能となります。導入のご相談、資料請求などお気軽にお問い合わせください株式会社医用工学研究所 お問い合わせフォームhttps://www.meiz.co.jp/contact/
エムジーファクトリー株式会社
リアルの会場の方では、日々の通院をサポートする機能『医療ナビ』、健康アドバイス機能『KAGAMINO』をメインに弊社サービスの基盤となっているコルムスの紹介とデモストレーションを行なっております。近くにお立ち寄りの際はぜひリアル会場の方へもお越しくださいませ。
エルピクセル株式会社
画像診断AI支援の「EIRL(エイル)」をご案内しております。EIRL(エイル)は、CT, MRI, 病理画像などの医療画像を中心に多様な医療ビックデータを活用し、独自の人工知能(AI)アルゴリズムで医療画像診断支援技術を研究開発しております。全国での累計導入施設数は350施設、累計AI解析数は約200万回と言った実績をもとに、各医療機関様での導入事例などをご紹介いたします。
KAZEN WLD㈱
ユニフォームは、自分が一生をかけて成し遂げたこと、成し遂げつつあることを象徴するものです。 日々切磋琢磨し、それゆえに誰にも負けないという自負心を胸に秘めたプロフェッショナル達がいざユニフォームを着て働く姿に、私たちは輝きを見いだし、ある種の美しさを感じるのだと思います。プロを輝かせる服。それが私たちの考えるユニフォームの理想の姿です。
YUANハイテック開発㈱
OEM/ODM ビデオ・オーディオソリューションプロバイダー
エアロシールド㈱
浮遊菌・ウイルス減少に高い効果を持つ紫外線UV-Cに着目。エアロシールドは浮遊菌・ウイルス減少に高い効果を持つUV-Cランプを使用しています。特許技術の特殊ルーバーを開発し、紫外線水平に照射することに成功。紫外線UV-Cは人体当てると有害になるため、空間上部に設置することで、紫外線ゾーンと生活空間とでエリアを分け、人体に当てないような仕組みを作りました。人が生活する空間で人体に影響を及ぼすことなく、24時間連続使用が可能になりました。また、設置やメンテナンスの際には、紫外線測定を実施するなど、安全管理のスキームも確率。これまで15年以上の設置実績で、落下事故、紫外線によるトラブルもありません。1台につき最大40㎡対応し、空間全体へのアプローチすることで効率よく対策が可能。後付け設置、設計段階での組み込みもでき、施設内の大小問わず様々な空間において課題を解決してきました。1時間に10回の換気に相当するため、窓開け換気ができない場所や冬場や花粉の時期などに有効です 。さらにエビデンスとして、第三者研究機関の実証試験により「実空間における浮遊菌減少が89.6%」という結果を得ています。また、奈良県立医科大学様との実験室内において、新型コロナウィルスの不活化も実証済みです。
㈱メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン MEDICA 2023
世界最大の医療機器展 MEDICAの開催に関しての最新情報を当ブースにてご案内します。出展者情報、ツアー・入場券などのビジター情報など、ブースお立ち寄りの上、お気軽にお問い合わせください。
Sky株式会社
院内のランサムウェア対策とセキュアなIT機器運用を最新ITでサポート
アイテック阪急阪神 株式会社
IT最前線に挑む専門家集団、それがアイテック阪急阪神です。 かけがえのない命と健康を守る。臨床検査・健診・感染制御支援など、医療現場の医師や患者サービスに役立つ各種システムを開発・販売しています。
㈱Wrusty
開発不要(ノーコード)でクリニックオリジナルアプリが作れるサービス、Medical Base(メディカルベース)です。 予約、問診やオンライン診察、薬の処方・発送から決済までを一括管理。 あらゆるクリニックの運用に合わせられるようにカスタマイズできるMedical Baseで診療をサポートいたします。
💻ゼロトラスト型エンドポイントセキュリティ「AppGuard」のメーカー|Blue Planet-works
こちらのブースでは、ゼロトラストエンドポイントセキュリティ「AppGuard」の紹介をしています。検知を必要としない全く新しい防御ロジックを採用しており、その効果をかわれ販売開始からわずか4年で17,000社に導入いただいています。
株式会社レゾナ
超高齢社会を迎えた現在、医療・介護の需要の増加とともに、その<質>が問われる時代となりました。その結果、単なる医療・介護の供給ではなく、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援を目的とした、QOL(人生の質)・QOD(終末期の質)・そこからさらに進んだACP(advanced care planning)の考え方が根付いてきています。私たちは「医療施設+介護施設+在宅」をコンセプトに、その垣根を超えて、時代の変化に対応したICTソリューションやアイディアをご提供し、医療・介護・福祉の分野に従事する方々が目指す<新たな質>の実現をご支援できるベストパートナーとして、社会に貢献していきます。
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
株式会社エムネス
株式会社エムネス株式会社エムネスは遠隔読影のパイオニアとして経験豊富な常勤読影医10名により早く・安く・正確な読影レポートをお届けするとともに、遠隔画像診断を支えるクラウド型遠隔画像診断プラットフォーム『LOOKREC』をご提供しています。また、LOOKRECは遠隔画像診断のプラットフォームとしてだけでなく、健診読影のプラットフォーム、クリニック向けのPACS、学会や勉強会のプラットフォームとしてなど用途に応じて幅広くお使いいただけます。
㈱エヌデーデー×メディカルRPA協会
二要素認証ソリューション『AZON(アズオン)』『AZON』は、医療機関向けの二要素認証ソリューションです。顔認証を中心とした生体認証、ICカード認証、パスワード認証に対応した認証基盤を備えており、電子カルテをはじめとする多くの医療情報システムに対し、簡単で安全に統合的な認証環境を提供します。特に顔認証は動画や写真によるなりすましを見抜き、高い性能を誇っています。『AZON』のシングルサインオン機能は簡単な設定だけで行うことができるため、電子カルテや部門システムを改修せずにシングルサインオンを実現することができます。医療機関における最新の二要素認証ソリューションを是非ご覧ください。RPAソリューション『MediRobo!』『MediRobo!』は医療機関向けのRPAソリューションです。RPAとは、「Robotic Process Automation」の略で、ソフトウェアロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉です。デジタルレイバーや仮想知的労働者と呼ばれることもあり、今まで人間がPC上で行ってきた業務を代行していきます。医療機関における働き方改革を支援するRPAソリューションをご紹介します。
病院DX【ここりんく】(株)プレアデスセブン
医療法人経営DXプラットフォーム「ここりんく」は、全国の病院経営者の皆さまの声に応じて開発されました。医療法人経営のさまざまな問題点に対して、解決策をご提案します!〇電子カルテデータ分析を自動化したい!〇地域連携室をDX化して、適正な稼働率を確保したい!〇拠点をまたぐ法人全体のデータを一つのシステムにしたい!〇介護事業・財務データ等も一元管理したい!などなど...「ここりんく」を活用して、経営会議のあるべき姿を目指しましょう!あらゆるデータの一元管理を可能にし、「経営会議」と「ベッドコントロール会議」の運営を力強くサポートします。「ここりんく」だからできること①経営分析:収益と施設基準管理が電子カルテと自動連携できる!!②地域連携:地域連携室の入院相談管理やベッドコントロールができる!!③グループウェア:介護事業所の経営分析やグループウェア機能も搭載!!「ここりんく」は1年後の収益改善をサポートします!Step1:1年後目標設定Step2:システム連携&導入構築Step3:導入後フォロー「ここりんく」の経営改善効果は、約1億円(民間医療法人:病院115床+介護5施設)「ここりんく」は、丁寧な導入前ヒアリングを行います。お客様の「経営会議」と「ベッドコントロール会議」を正確に把握・ご提案させて頂くために、丁寧な事前カウンセリングを行っております。まずは、お気軽にお問い合わせください。
(一社)保健医療福祉情報システム工業会
日本データカード株式会社
日本データカード株式会社は、親会社であるEntrustのもと、日本市場において主にID発行ソリューションを販売する事業体として、豊富な経験と確かな技術力で多くの顧客の事業ニーズを支援しております。デジタルセキュリティ事業を展開するエントラストジャパン株式会社と共に、日本市場においてID・セキュリティのトータルソリューションを提供しております。豊富な実績と先進的なソリューションで世界の優良企業から評価されており、金融向けのクレジットカード市場においては80%以上ものシェアを有しています。デジタルセキュリティにおいても著名な国際機関(NATOやNASAなど)などが、当社のソリューションを採用しております。この高い技術力に基づく製品を、医療機関向けソリューションとして販売しており、多くの病院・クリニック様にご採用いただいております。
(株)ファインデックス/豊田通商(株)
健康診断における視野検査装置「GAP-Screener」を展示いたします。ご不明点やご質問などございましたら、当社のHPよりお問い合わせください。https://findex.co.jp/inquiry/inq_ht.html
㈱フロンティア・フィールド
RPAテクノロジーズ株式会社
BizRobo!はパソコン上でのルーチンワーク(繰り返し行う定型的な作業)を自動化するRPAロボットです。BizRobo!を活用することで医療機関の業務効率化、医療質向上及び収益向上を実現できます。医療機関向けの独自のライセンス・価格体系と実績に基づいたサポートを提供しており、どなたでも安心してスタートできます。
テルモ株式会社
デジタルソリューションを通じて”Quality time for better care” (質の高い時間(とき))を提供します。
株式会社Zene
従業員・被保険者の行動変容のきっかけに!Zene360は生まれもった生活習慣病・がんのリスクを可視化します。
㈱アイ・オー・データ機器
サイバーセキュリティ対策製品、医療画像用モニター、ビデオ通話サービスなど、医療向けのICTソリューションを幅広くご提案します。
TOTO㈱
尿流量測定装置(フロースカイ)の詳細説明① 衛生環境や業務効率の改善に貢献 患者様が尿を扱わずにすみ、採尿カップを使わないので、尿の飛び跳ねやこぼれ等による汚染や院内感染のリスクを減らせます。 また、「泌尿器科領域における感染制御ガイドライン」が推奨する蓄尿削減にも貢献。 カップの洗浄・廃棄といった作業がなくなるので、業務の効率化にもつながります。② 測定結果をデータ化、排尿日誌の作成もスムーズ 専用集計ソフト「尿流量管理くん」※(オプション)があれば、測定した尿量データを一元管理でき、 データの集計や閲覧がPC上で行えます。 電子カルテシステムとも連携でき、排尿自立指導に必要な排尿日誌の作成にも活用できます。 ※「尿流量管理くん」はセイコーソリューションズ株式会社が販売・保守いたします。③ がん薬物療法の曝露リスクを軽減 尿量測定後はそのまま流して尿を廃棄できるので、抗がん剤の残留物が含まれた尿に触れることなく、尿量測定を行えます。 また、がん薬物療法における職業性曝露対策ガイドラインに示されている便ふたありも品揃えしています。 便ふたありは使用後「便ふた開/閉止後洗浄リモコン」に手をかざすと、便ふたが電動で閉まったあと便器洗浄します。ウェブでのお問合わせ、資料のご請求はこちらフロースカイウェブサイト:https://jp.toto.com/products/flowsky/
アイホン㈱
看護で求められる機能をかたちにした映像が見える、情報がみえるナースコールVi-nurseをご紹介。
㈱石川コンピュータ・センター
㈱コア・クリエイトシステム
コア・クリエイトシステムは電子カルテシステムを中心に、医療機関からの声を基に現場の望むシステムを実現します。また、病院の規模に関わらず、どの医療機関においても業務体制に応じたシステムを、提案から導入、サポートに至るまで一貫したサービス体制で提供いたします。株式会社コア・クリエイトシステムhttps://www.corecreate.com
㈱ソリトンシステムズ
ソリューションのご紹介 電子カルテ端末からのインターネット閲覧 病院におけるインターネット接続はこれまで、端末を2台用意して行う物理分離の手法とVDIなどの画面転送を利用する仮想端末の手法が使われてきました。電子カルテ端末で安全にインターネットへアクセスすることが可能である「Soliton SecureBrowser II」は専用のアプリケーション”セキュアブラウザ”を用いて、端末の内部で電子カルテ(HIS)ネットワークとインターネットネットワークの論理分離を実現します。「Soliton SecureBrowser II」 は端末内でセキュアコンテナ領域を生成し、快適にWeb閲覧ができます。利便性だけではなくコストパフォーマンスにも優れています。分離されたネットワークにおいて、ファイルの受け渡しが課題となるケースが多いですが、「Soliton SecureBrowser II」 とファイル受け渡しサーバー「FileZen S」によってワンストップソリューションを実現します。二要素認証の実装 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.2版」では、2027年の時点で稼働していることが想定される医療情報システムを利用するにあたって、二要素認証の採用が求められております。二要素認証で医療情報システムの不正利用を防止する必要があります。そこで、医療現場の電子カルテ(HIS)ネットワーク端末へのログイン時に最適な二要素認証として、パスワード認証+顔認証をご紹介します。医療手袋、マスクをしたまま顔認証が可能です。世界最高基準※1の認証技術で、マスク着用時の認証率99.9%※2 を実現します。※1 2022年11月6日のNIST(FRVT 1:1)経年変化評価において、Mugshot(人種・経年変化を含む正面顔データ、他人受入率:10万分の1)で世界1位を獲得しました。同時にBorder(顔向き・照明変動を含むデータ、他人受入率:10万分の1 )で世界4位、KIOSK(下向き・見切れデータ、他人受入率:10万分の1 )でも世界5位にランクインするなど世界最高水準の評価結果を得ております。※2:1:1認証における他人受入率10万分の1のときの本人受入率(Panasonic CONNECT社 社内評価)■その他、下記機能がございます・写真によるなりすましを排除する「顔動き検知機能」・利用者がPCの前から離れる際に自動でロックする「離席ロック機能」・パスワードレスを実現「ワンタイムQRコード」+顔認証・パスワード代行入力「シングルサインオン」ランサムウェア対策二要素認証と同様に、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.2版」ではランサムウェアの脅威対策として、バックアップファイル等から重要なファイルを復元できるよう準備を整えることが求められています。警視庁の発表では、ランサムウェアの被害が年々増加していることが分かります。被害は中小企業が最も多く、大企業のみにとどまりません。左の円グラフはランサムウェア攻撃を受けた企業のバックアップ実施率です。83%がバックアップファイルを取得しておりました。しかし、右の円グラフの通り、攻撃後に復旧できたのはバックアップを取得していた企業の半数以下です。バックアップからのデータ復元は80%以上失敗しています。バックアップから復旧できない原因は複数考えられますが、感染したことにすぐに気づけず、バックアップサーバー自身がランサムウェアに感染してしまうケースが増えてきております。VVAULTシリーズは、普段お使いのファイルサーバーを活用し、ランサムウェア対策ができるソリューションです。VVAUT × VVAUT AUDIT①検知ファイルサーバーへのアクセスを端末単位で監視を行い、攻撃検知機能によって、ランサムウェアによるファイルサーバーの暗号化攻撃を早期に検知します。②自動攻撃ブロックランサムウェアに感染した端末のみを自動ブロックし、被害を最小限にとどめます。正常な端末からのアクセスは継続させる運用も可能です。③データ復旧VVAULTのタイムマシン機能により、バックアップ時に変更されたファイルを時系列で保存していくことで、任意の時点へ遡ってデータを復旧することが可能です。データの冗長化はSSL通信により隔離領域で行っており、バックアップサーバがランサムウェアに感染することを防ぎます。ソリューションのお問い合わせ、資料請求などお気軽にお問い合わせくださいお問合せ先: 株式会社ソリトンシステムズ パブリック推進本部 パブリック推進部TEL: 03-5360-3825 MAIL: pubcon@list.soliton.co.jp https://www.soliton.co.jp/lp/medical/
富士通株式会社:富士通の電子カルテ基盤
「令和ビジョン」で求められる対応とはどのようなものでしょうか?富士通は、FHIR準拠の標準化された診療データを、院内外で活用できる電子カルテ基盤をご提供します。全ての規模の医療機関様、必見のブースです。本ブースの展示製品に関するご質問、ご要望(詳細資料、詳細説明、デモ、お見積り等)がございましたら下記アンケートよりお問い合わせください。 ★★アンケート回答でQuoカードPay1000円分をプレゼント中!★★ アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で最大100名様に「QuoカードPay1000円分」をプレゼントいたします。本ブースに関するご感想につきまして、アンケートへのご協力をお願いいたします。https://fujitsuvoice.eu.qualtrics.com/jfe/form/SV_d5Ou5jIrJFuvyho?RoomNo=o ※弊社ブースにてアンケートをご回答いただいた方を対象とするギフトカードご当選の方につきましては、アンケートご回答時にご入力いただきましたメールアドレスへギフト券URLを後日メールにてご連絡いたします。対象者へのご連絡は、メール送信をもってかえさせていただきます。スマートデバイス等でアンケート回答・メールソフトのフィルタリング設定をされている場合は、当社ドメイン(@jp.fujitsu.com)からのメール受信設定を許可してください。 ★★本オンラインブース以外にも下記出展を是非ご覧ください★★富士通のAIの取り組み手術スケジュール最適化、看護配置マネジメント等の出展 富士通の医療DX‐クラウドサービスへの展開ゲノムソリューション、患者向けサービス、モバイルソリューション、データ利活用基盤等の出展
㈱メディサージュ【ファルコホールディングスグループ】
レセスタとは 請求漏れは本当にありませんか?なぜ査定!?と思ったことありませんか?こんな疑問を全て解決するサービスがレセスタです。約20年の期間をかけて、蓄積した診療報酬請求のノウハウを集約したクラウド型サービス。気付いていない算定項目を抽出する算定支援サービスや、診療報酬の疑問を専任の担当者チームに問合わせできるQ&Aサービスなど正しいレセプト請求業務をフルサポートする医療機関必須の診療所向けサービスです。
富士フイルムメディカル株式会社
富士フイルムブースでは以下ソリューションをご紹介します。【診療統合ソリューション】・統合診療支援プラットフォーム CITA Clinical Finder・診療文書管理・診療業務支援ソリューション Yahgee【画像診断ソリューション】・AIプラットフォーム SYNAPSE SAI viewer・胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID・医療クラウドサービス・地域医療連携サービス C@RNA Connect【クリニックソリューション】・富士画像診断ワークステーション C@RNACORE・ワイヤレス超音波画像診断装置 iViz air・携帯型X線撮影装置 CALNEO Xair・小型拡張ユニット EX-Mobile・内視鏡画像診断支援システム【感染対策】・持続除菌環境清拭材 Hydro Ag⁺ Neo アルコールクロス・富士フイルム独自抗菌剤Hydro Ag⁺医療用 菌・ウイルスフィルター搭載空気清浄機
株式会社メッツ
マップソリューション㈱
MiSol診療圏分析サービスは、新規開業における市場分析に必要な科目別の患者数や競合施設を自動で集計し、開業施設が獲得出来る患者数を算出致します。ただ数値を見るだけではなく、そこから地域の評判や計画施設の許容量などの重み付けをして、実数に近い結果を算出することも可能です。医療機関のデータ更新は3ヶ月に一回行います。その際のご利用者様による更新作業や追加費用などは一切ございません。メンテナンス後、いつでも最新の状態で分析が出来ます。診療圏の他に、介護圏分析、調剤薬局、病院DPCデータ、障がい福祉、候補地検索(逆引き診療圏)など、医療福祉関連の分析はほぼ網羅出来ます。合わせてご利用して頂くことも可能です。<導入企業>医薬品卸、調剤薬局、医療コンサル、地方銀行、都市銀行、介護コンサル、住宅メーカー、建築事業、税理士法人などに長年ご利用頂いております。
東芝テック株式会社
東芝テックの医療向けソリューションとして、服薬指導時などの映像を録画し振り返ることができる「Co-Co Reco」や、リストバンドや検体ラベル印刷用プリンタ「BV410シリーズ」、院内物流の棚卸を容易する「RF簡単棚卸」などをご紹介します。また、配膳ロボット「BellaBot」を展示します。
㈱オーウラ・デジタル・クリエイト
『遺伝的アルゴリズム』によって実現される”勤務表自動作成システム” 「ServisEX」(セルヴィスイーエックス)は、現在すでに全国約160の病院様でご活用いただいております。 勤務表作成ソフトに求められるものは、作成者が考えている条件が全て入り、ほぼ修正をしなくても、現場でそのまま使えるまでの精度の高い勤務表を自動で作り上げることが最も重要であり、セルヴィスEXはそれを実現しているシステムなのです。 なぜ自動でできるのか、 なぜ選ばれているのかを実際にご覧いただくのが一番です。 自動作成の実演、詳細な実績入力の流れ、様式9への反映、超過勤務管理や職員情報・ラダー・研修管理システムなど、実際の画面をご覧いただき、気になることを何でもご質問いただけるよう、この道一筋15年以上のスタッフがブースでお待ちしております。ホームページ http://www.ohura.jp/
㈱メディサージュ【ファルコホールディングスグループ】
【クラウド型電子カルテ HAYATE/NEO】クラウド技術により大幅なコスト削減を実現。これまで電子カルテを諦めていた199床以下の病院様に自信をもってご提案いたします。
タック㈱
人と向き合うITソリューションで、よりよい未来へ当社は業界トップシェアクラスの『タック総合健診システム』、『タックリハビリテーション支援システム』を主力商品として、医療機関様のニーズに沿った業務効率化の製品・サービスをお届けしています。 現場を見つめ、使う人の視点で開発されたITソリューションシステム「匠シリーズ」は、徹底したお客様目線で、使いやすさとともに進化を続けています。▶各製品の資料ダウンロードはこちらから 気になる製品にチェックを入れてダウンロードしてください。 \無料 オンラインデモ受付中/各製品ページの“デモお申込み“ボタンよりお気軽にお申込みください。
インターシステムズジャパン㈱
InterSystems IRIS for Healthは、FHIRサポート、相互運用性、マルチモデルデータベース機能を提供し、Pythonをネイティブにサポートし、先進の医療ITソリューション・サービス開発を支援します。
富士ゴムナース㈱
ナースシューズを作り続けて60余年。日本で初めてナースシューズを作ったパイオニア。まるで履いていないかのような快適さを求めて、更に進化を続けます。
カリーナシステム㈱
「チーム医療を支えるADMENIC」をテーマに、420施設を超える導入実績を誇る手術映像記録・配信システム「ADMENIC V5/ex」を中心としたデモンストレーション、導入のご相談などを承ります。また、技術展示といたしまして、映像における個人情報保護のためのAIマスキングをご体験いただけます。
㈱テクニカルイン長野
長年の取り組みと実績が証明する、信頼性の高いインシデント管理システムです医療安全推進:インシデント管理システム【Smart Risk Manager】は多くの病院に採用されているリスクマネジメントシステムです。視認性がよく、わかりやすいインシデントレポート報告画面は初期バージョンよりご好評をいただき、充実したレポート管理機能、多彩な集計・グラフ表示機能、インシデント要因分析機能により、医療安全推進活動をサポートしています。インシデント管理機能はもちろん「転倒・転落」事例の詳細報告、集計分析(KYT4R法)がより深く行えるシステム、「患者サポート体制充実加算施設基準」支援機能の「苦情(ご意見)・相談管理システム」「針刺し・切創報告システム」「研修会/eラーニング管理システム」等のオプションを組み合わせることにより、医療安全統合システムとして拡張することが可能です。本システムは発売以来、看護師の皆さまのご意見を取り入れた使いやすさ、比較的低予算でご導入いただける製品コンセプトが評価され、多くの医療機関にご採用いただきました。医療安全への取り組みが永続的であるのと同様、その活動をサポートする【Smart Risk Manager】も機能の進化・拡充を図り、医療安全推進に携わる皆さまのお役に立てるよう努力を重ねてまいります。
芙蓉総合リースグループ
【経営課題の解決支援】 ① ESCOサービス(省エネルギーサービス) ② 閉院時の残置物処分(中古医療機器の買取)【働き方改革】 ③ 訪問看護事務代行サービス ④ レセプト業務の精度向上支援サービス【患者満足度の向上】 ⑤ インターネットWi-Fiサービス(院内および看護師寮向け) ⑥ メンテナンス付きレンタルアクアリウム ① ESCOサービス(省エネルギーサービス) ② 閉院時の残置物処分(中古医療機器の買取) サービス内容・メリット Point 1 ┃ 中古医療機器の売却により廃棄コストを削減 ・自社エンジニアが解体・搬出作業を行うことにより、お客様のコストの削減を目指します。 Point 2 ┃ 閉院時の残置物処分費用の削減、工期を短縮 ・残置物処分作業をトータルサポートします。 ・豊富な経験と実績に基づき、作業の窓口一本化や、不要な医療機器の買取により、費用削減、工期短縮を実現します。 ③ 訪問看護事務代行サービス サービス内容・メリット Point 1 ┃ 専門スタッフによるレセプト業務代行 ・訪問看護ステーションの請求(レセプト)業務を代行します。 ・経験豊富な専門スタッフが、制度的要件の確認や細かなチェック作業を担当します。 Point 2 ┃ 事務員の退職リスク退避やBCP対策にも! ・事務をアウトソーシングするので、事務員の退職等で請求ができなくなるリスクを回避します。ステーション新設時から、 サポート可能です。 ④ レセプト業務の精度向上支援サービス サービス内容・メリット サービス 1 ┃ レセプト診断サービス ・専門コンサルタントにより増収に繋がる算定もれのチェック、返戻・査定による減収の要因・傾向分析を行います。 ・分析結果に基づき、改善策などを提案する報告会を実施します。 サービス 2 ┃ 医事課ワークショップ開催 ・オーダーメイド型の医事課職員様向けのワークショップを開催します。 ・経営に寄与できる医事課のあり方から、具体的な実務の進め方まで、幅広く レクチャーすることで、業務精度向上を目指します。専門コンサルタントが報告書及び報告会にて結果や 改善策を報告します。 サービス 3 ┃ レセプト点検システム提供 ・月初のレセプト点検業務に最適なシステムの導入・入替えをご提案します。 ・システムが算定もれや請求不備をチェックするので、点検作業の効率的が図れるとともに、請求精度を向上します。 ⑤ インターネットWi-Fiサービス(院内および看護師寮向け) サービス内容・メリット Point 1 ┃ 初期費用不要・ヘルプデスクの提供 ・初期費用不要で低廉な価格にて提供が可能です。 ・病院スタッフを介さずに利用者から問合せを受ける「カスタマー・サービス(ヘルプデスク)」を提供します。 Point 2 ┃ 電波干渉をケアし、院内をWifiスポット化 ・携帯の電波が入らないエリアにWi-Fiアクセスポイントを設置することにより、 外来者、患者および職員向けに院内のほぼ全てのエリアをWi-Fiスポット化します。 Point 3 ┃ Wiーfiサービス付き看護師寮により福利厚生充実 ・看護師寮全室へWi-Fiサービスを提供し、インターネット付きマンションのようにご入居と同時にWi-Fiサービスが ご利用可能です。 ⑥ メンテナンス付きレンタルアクアリウム サービス内容・メリット Point 1 ┃ 安らぎを提供し、居心地の良い施設を演出 ・生きた水草の明るい緑、煌めく泡の動き、色とりどりの熱帯魚たちが、見る人に精神的な安らぎを提供します。 ・院内の緑視効果を高め、居心地の良い施設を演出します。 Point 2 ┃ フルケアのため、お客様の維持管理は必要なし ・フルケア・フルメンテナンスでアクアリウムの維持管理の全てお任せいただけます。 Point 3 ┃ 初期費用0円、追加費用も一切なし ・導入のための初期費用0円。器具交換・生体補充も追加費用なしの月額パッケージレンタルです。 ・静音、無臭、衛生的なオリジナルアクアリウムシステムです。
ナカバヤシ株式会社
ナカバヤシだからできること!ご紹介する商品は国内自社工場で生産しております。ナースカートやナーステーブル などのオリジナル品をベースにカスタマイズ対応も可能です。ご要望に応じたきめの細かい対応でご予算やシステムに合わせた製品を提供します。
ワールドビジネスセンター㈱
WBCは、安全・安心な医療環境の実現をICTでサポートします。7月12日(水)~14日(金)は東京ビッグサイト のブースでデモを実施しております。質疑対応も致します。
株式会社メディシステムソリューション
会社概要:医療機関向けに特化したグループウェアや病院のためのeラーニングシステムや、単なる報告書で終わらせないインシデント管理システムなど医療系のソリューションを開発、提供しています。
富士通株式会社:富士通の医療DX‐クラウドサービスへの展開
安心・安全な基盤を前提に、クラウドでのサービスを続々と生み出しています。場所を選ばないカルテ参照、ゲノム診療のご支援、患者様の通院や健康管理サポートに至るまで、最新のサービスを是非ご覧下さい。 本ブースの展示製品に関するご質問、ご要望(詳細資料、詳細説明、デモ、お見積り等)がございましたら下記アンケートよりお問い合わせください。★★アンケート回答でQUOカードPay1000円分をプレゼント中!★★ アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で最大100名様に「QUOカードPay1000円分」をプレゼントいたします。本ブースに関するご感想につきまして、アンケートへのご協力をお願いいたします。https://fujitsuvoice.eu.qualtrics.com/jfe/form/SV_d5Ou5jIrJFuvyho?RoomNo=o ※弊社ブースにてアンケートをご回答いただいた方を対象とするギフトカードご当選の方につきましては、アンケートご回答時にご入力いただきましたメールアドレスへギフト券URLを後日メールにてご連絡いたします。対象者へのご連絡は、メール送信をもってかえさせていただきます。スマートデバイス等でアンケート回答・メールソフトのフィルタリング設定をされている場合は、当社ドメイン(@jp.fujitsu.com)からのメール受信設定を許可してください。 ★★本オンラインブース以外にも下記出展を是非ご覧ください★★富士通のAIの取り組み手術スケジュール最適化、看護配置マネジメント等の出展 富士通の電子カルテ基盤大中規模病院様/中堅病院様/診療所様向けクラウド型電子カルテサービス大中規模病院様向け電子カルテシステム臨床意思決定支援システム、患者横断診療録ビューア、医療標準メッセージ交換アダプター等の出展
株式会社インフィニットテクノロジー
弊社、製品紹介動画は下記の通りです。 医用画像統合システム 「INFINITT PACS7.0」 https://www.youtube.com/watch?v=b0VsJXOvCcM&t=1s 循環器画像管理システム 「INFINITT Cardiology」 https://www.youtube.com/watch?v=w3Fx-zUfVFw&t=31s 被ばく線量管理支援システム 「INFINITT DoseM」 https://www.youtube.com/watch?v=3obJJhBHUsY 病理画像管理システム「INFINITT DPS」 https://www.youtube.com/watch?v=PbIKfyyyZb0&t=31s 統合プラットフォーム 「INFINITT Enterprise Imaging」 https://www.youtube.com/watch?v=A1aiWGvdaowブース:No.131 詳しい製品紹介については、下記、ホームページをご参考下さい。 https://www.infinitt.co.jpお問い合わせ株式会社インフィニットテクノロジー TEL: 03-6806-0317 Email: otoiawase@infinitt.com
サイオステクノロジー㈱
精神科病院向け電子カルテサービス「INDIGO NOTE」と多要素認証対応のIDaaS「Gluegent Gate」で便利で安心な院内システムの構築をご提案します。
フジキンソフト(株)
是非リアルブースに起こし下さい。看護師さまにおかれましては、 「医用ピクトグラム」システム で、患者様の容体の把握、抜け漏れなしの確実な申し送りを実現、さらには、働き方改革につながるご提案を致します。放射線科様におかれましては、医用画像に特化した商品をご用意し、医用画像の一元化のご提案及び、医用画像読影にかんする施設間連携のご提案を致します。
株式会社アネビー
医療機関に関わるすべての子どもの遊びの権利を保障するために… 子どもは、どんな環境に置かれていても、遊びながら「発達」していきます。病院内公園は、遊びに制限があるすべての子ども達に、遊びと、一緒に過ごす人とのかけがえのない時間を作り出します。https://www.aneby.co.jp/
日本金銭機械㈱
医療向け自動精算機Flexcom Payを出展いたします。■Flexcom Payの特徴①低コスト、コンパクト設計②現金・キャッシュレスマルチ決済対応(Visa/master/JCB/交通系電子マネー/Paypayをはじめとするコード決済)③各種レセコン・電子カルテと連携可能オンラインブースには各種資料掲載いたします。連携可能レセコン・電子カルテ、使い方など資料・動画をご確認ください。資料のご不明点、疑問点、電子カルテとの連携状況など ご質問は何なりとメール等頂戴したくお願いいたします。以下サイトにより詳細な動画資料も掲載してございます。弊社Webサイト:https://flexcompay.jcm-hq.co.jp/
(株)エクセル・クリエイツ
㈱Cobblestone Technology
『誰もが使えるシンプルなものを』をコンセプトとした患者呼出しシステムをご紹介しております。ぜひご覧ください。
フランスベッド株式会社
出展品のご案内見守りケアシステムM-2ベッドが患者様の状態と安全を見守り、看護負担を軽減する見守りケアシステム搭載ベッド。センサーがベッド利用者の体動や動作を検知し、ナースステーションに通知します。マルチポジションベッド寝姿勢から自力で立ち上がるのが難しい療養者に向けた「立ち上がり」を支援するマルチポジションベッド。寝姿勢から座る、立ち上がるまでの一連動作をリモコンのボタン 1つで実現でき、自立促進を図るベッドとなっています。新病院ベッドフランベッドから医療施設向けの新しいタイプのベッドを販売します。会場にてお待ちしております。
帝人フロンティア㈱
㈱アルメックス
1.2025 年問題に向けた確かな準備 ~外来業務のスマートホスピタル化構想~2025 年問題:医療業界でも叫ばれている人材不足に対する備えを、当社システムでご案内いたします。病院スタッフ様の事務作業における業務負担軽減や生産性向上、窓口の混雑緩和、非接触・非対面対応を実現し、多様な施設にマッチする、アルメックスだからできる受付まわりの「入口から出口までの総合提案」を演出します。2.クリニック様の会計自動化をサポート昨年よりオフライン型セルフレジをリリース(FIT-B for Clinic)。本年は価格帯を抑えた新製品オンライン型セルフレジ(FIT-B NEXT)の開発を行っており、クリニック様の会計自動化に向けたラインナップの拡充をご紹介いたします。多種多様なクリニック市場の会計ニーズにお応えできる体制を整えていきます。3.パートナー企業の募集クリニック業態を中心に昨年より多くの企業様に参画いただいておりますが、より早く、より多くの施設様へ最適な製品をお届けできるよう、更なるパートナー開拓を目指しています。
福岡県(県内企業5社による共同出展)
福岡県内の医療福祉関連企業5社による共同出展になります。
I・T・О (株)
【停電対策にガス発電機】停電対策をご検討中の方、発電機の管理にお困りの方など、お気軽にご相談ください。補助金を活用したご提案や、都市ガスのバックアップシステムもご紹介しています。
アズワン㈱
【展示予定品】・静脈可視化装置/トランスファーボードスケール/パルスオキシメーター/ディスポ手袋/手指消毒剤/・集中購買システム【OCEAN】
㈱FYF
株式会社キーエンス
株式会社PFU
★出展内容ご紹介 ・fiシリーズ fiシリーズは世界シェアNo.1の業務用イメージスキャナーです。 業務用ならではの高速かつ正確なスキャニング技術によって、 院内業務プロセスの自動化に欠かせない紙の電子化を推進し、職員の人手不足や 定型業務の効率化といった課題解決を支援します。 https://www.pfu.ricoh.com/fi/・DynaEye 11 本製品は高精度な文字認識で業務システムへの入力業務を効率化する AI-OCRソフトウェアです。枚数制限なく定額で使い放題で予算化しやすく 業務繁忙期も安心してご利用いただけます。 申請書などに記入された住所などの手書き文字を高精度にデータ化できるため、 病院窓口における業務効率化と患者向けサービス向上を実現できます。 https://www.pfu.ricoh.com/dynaeye/product/dynaeye11/★導入事例ご紹介・慶應義塾大学病院様 病院内で日々発生する膨大な診療諸記録をスキャナーで電子化 https://www.pfu.ricoh.com/fi/digitarakuru/casestudy-0020.html 紹介状や同意書を電子カルテとひも付けて一元管理。医療現場を支えると共に、 院内の文書管理業務の効率化を実現・社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院、海老名メディカルプラザ様 受付事務や医師の業務負担軽減、診療報酬加算の要件対応を実現 https://www.pfu.ricoh.com/fi/digitarakuru/casestudy-0019.html 狭い受付にも設置・運用が可能なコンパクトスキャナー「fi-800R」を導入皆様のPFUブースへのご来場を心よりお待ちしております。
㈱プレシジョン
著名医師2000名が作成の電子教科書を組み合わせたAI問診票
㈱エムアンドエイチ
~縁Doのメリットについて~<縁Do>を導入いただくと、スキャンや変換によって紙の文書や資料をPDFとして保存し、それを原本として活用できるようになります。厚生労働省による「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」 に準拠しておりますので、同意書・説明書をはじめ、患者様や医師の署名/押印の必要がある紙の書類も 電子署名とタイムスタンプ押印の処理をPDFデータに行う施すことで 電子化した原本にすることが可能です。また、医療安全の見地から不可欠な既読管理が容易になります<縁Do>はマトリックス画面上に表示されるサムネイル画像の枠の色を変更できます。色変更の権限を医師のみに付与し、赤色の開封依頼の情報を医師が確認後に緑色の開封確認に変更する事dで、未確認と確認済みがひと目で判別できるようになります。その他にも多くのメリットがございますので、もしご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。 ~ReportChecker240について~当社では<縁Do>の他に、「画像見落とし問題」を解決するための運用をサポートするシステム<ReportChecker240>をご提案しております。商品の具体的な内容は、お客様の状況を把握した上で、最善のご提案をさせていただきます。
あっと㈱
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、三菱電機グループのIT中核企業として、お客様のDX化をご支援しております。 本ブースでは、ヘルスケア領域のDX化推進ソリューションをご案内しております。
小林クリエイト株式会社
外来患者の確実な照合を実現する『外来リストバンド』健診受診者名簿のデータ変換業務を省力化する『受診者Dataメイキング』をご紹介
サカセ化学工業㈱
新しい総合カタログの発表を合わせてご案内いたしますので、ぜひ、サカセ化学ブースへお立ち寄りください。心よりお待ち申し上げます。
㈱ネオテクノロジー
ネオテクノロジーは、技術系の特許情報サービス会社です。”特許と技術をつなぐ”、特許情報活用を活用した創造活動支援を行っています。
株式会社ケアコム
株式会社ケアコムは、1955年よりナースコールを製造・販売する専門メーカーです。コンピューター・ナースコールで看護の現場に役立つソリューションも用意。ナースコール履歴データの活用やタイムスタディ支援サービスなど、ナースコールにとどまらず現場のニーズにお応えするため、日々、お客様と共に課題に取り組んでいます。
PSP株式会社
大学病院から地域のクリニックまで全国1,200以上の施設でご利用頂いているクラウド型PACS「NOBORI」や、提携医療機関から提供された画像や検査結果、お薬などの医療情報を個人のスマートフォンでいつでも見ることができる患者向け医療情報サービス(PHR) アプリ「NOBORI」を展示しております。
㈱両備システムズ
キッセイコムテック株式会社
【健診業務をもっと速く・快適に】をコンセプトとして、健診施設が抱えるお悩みを解決します。健診業務に関するお困りごとは弊社にお任せ下さい。
池上通信機㈱
㈱アスタリスク
(株)ぱとなコミュニィティーエンタープライズ
「だれでも簡単・シンプルに医療連携促進」をテーマにユーザー視点で開発した医療連携業務サポートシステム「Medi-co(メディコ)」で、貴院の医療連携促進をサポートします。
東芝ITサービス
東芝ITサービスは24時間365日の日本全国100拠点を超える体制でフィールドサービスを提供するサービスの専門会社です。サービス会社だからこそ、セキュリティ対策の導入・構築から、導入後の運用・保守まで、セキュリティシステムのライフサイクルはもちろん、導入したセキュリティ対策のレベル維持・更新まで一貫性を持ってトータルでサポートします。
(公社)日本医業経営コンサルタント協会
当協会は厚生省(当時)主導により、日本医師会、日本歯科医師会、四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会)をはじめとした医療関連団体の賛同の下、平成2(1990)年に社団法人として設立認定を受けて発足いたしました。 その後、平成24(2012)年には、内閣府から認定を受け、公益社団法人に移行し、多様な専門分野を持った「認定登録 医業経営コンサルタント」を擁する団体となり、「医業の社会公共性を経営面から支援活動することにより、医業経営の健全化・安定化に資する」ことを目的に活動をしております。
㈱ナイス
医療機関向けソリューション「Medical Leade」シリーズは、医事会計システムをメインに全国の多様な医療機関においてご利用頂いております。弊社は、お客様とのコミュニケーションを大切にし、現場のニーズ、時代のニーズに沿ったより満足度の高いソリューションの開発、提供を目指します。
㈱テクノア
総合健診支援システム『iD-Heart』はクリニック様、小規模医療機関様での健診業務を「効率化し、見える化を図る」ために開発された、健診業務用パッケージソフトウェアです。▼製品Point①各種健康診断・人間ドック・協会けんぽ・特定健診・特定保健指導・自治体・各健保に対応▼製品Point②契約から予約、受診者情報、報告書作成、費用請求、2次検査案内まで、健診業務を総合的にサポート▼製品Point③院内でのデータ運用をスムーズに行うため、検査センターや検査システムから得られる検体検査結果データの取り込みや、レセコン・電子カルテとの患者ID連携にも対応(※各種データ連携オプションが必要です)
German Bionic
日本光電グループ (株)ベネフィックス
会社紹介社 名 株式会社ベネフィックス本 社 〒110-0014 東京都台東区北上野1-6-11 ノルドビル5F お問合せ 東日本統括 TEL 03-3843-1717 FAX 03-3843-1777 中部営業所 TEL 052-682-3239 FAX 052-682-3423 西日本統括 TEL 06-6292-1027 FAX 06-6377-4852U R L http://www.beneficks.com
ご不明な点やお見積り・お打合せのご要望はこちらから
助成金申請サポートのお知らせ
Copyright © 2023. NIPPON OMNI-MANAGEMENT ASSOCIATION.